
電話が壊れたら大変だと思うので、結構買い替えてきました。
画像の他にもいくつか買い替えてきましたが、幸いに壊れたことが無い。
先日来スマフォとガラケーの二台持ちをしていますが、スマフォを売っている人に聞いたら、スマフォが壊れれる原因の多くがガラス部分の破損だそうです。
なるほど。
ガラス部分がこれだけ大きいと破損しやすいわけだと結構納得できる部分でもありますが、破損対策の保証に入っているとはいえ、一台しか持っていなくて壊れたら不便だろうなと思ってしまいます。
もっとも、ガラス部分が壊れたからと言って、すべての機能がおかしくなる事も稀だそうで、そういう意味では多少安心も出来ますが。
ガラスが壊れやすいのだったら、新素材のNxtとか使ったらよいのに。
ポリカーボネートよりも遥かに丈夫で傷もつきにくい。
ガラスよりは傷がつきやすいのかもしれませんが、割れるリスクはかなり減ります。
おまけに、軽くなる。
なんと言っても、防弾板で用いられる素材ですし。